校友会からのお知らせ(総会開催)

令和2年度は新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受け、私達校友会としても大きく活動が制限された1年でした。下半期に入りなんとか、バーベキュー大会(9月)、パークゴルフ大会(10月)、秩父散策(11月)と3つのイベントを企画・実施することが出来ました。このような1年の締めくくりの定期総会が、3月23日(火)13:30よりウエスタ川越活動室3にて開催されました。尚、当日の出席者は13名、委任を頂いた方39名で、有効成立しております。
(議題)
 1)第1号議案 令和2年度事業報告  「承認
 2)第2号議案 令和2年度決算報告  「承認
 3)第3号議案 令和3年度役員(案)などの件  「承認
 4)第4号議案 令和3年度事業計画について(案)「承認
 5)第5号議案 令和3年度予算(案) 「承認
  ※ 第2・3号議案は数値表記に誤植があり修正し、承認。

(会長挨拶)
令和2年度は本当につらい1年でした。コロナウィルスは私達から多くのものを奪っております。私達年配者にとって大切な人と人とのコミュニケーションの機会行動の場を、そして一番大切な時間を……奪われました。いきがい大学に入った頃に「年寄りには教養教育が大切だ!」と良く言われていました。校友会というのはまさに、その教養(今日、用事がある)と教育(今日、行く処がある)を提供する組織だと思っておりま
す。
感染症学の専門家の人たちが色々コメントしていますが、コロナウィルスの影響や制約はまだ数年続くという方もおられます。ワクチンの効果の持続期間や、ワクチンの効かない変異種の発生というような不確定要素も多い中で、令和3年度も中々先が読めませんが、感染対策を行い安全を確保しながら活動を図ってまいりますので、会員の皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
                           以上

 

 

 

 

カレンダー

情報の分類

オープン | クローズ