校友会からのお知らせ(総会の取扱いについて)

 本日3月9日(月)新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、臨時の役員会を開き、3月23日(月)に予定している「専攻課程校友会定期総会」の取り扱いについて協議いたしました。
 コロナウィルス感染の蔓延制御のため、イベントや集会の自粛を呼びかけられている現状と、会員各位への感染防止を考え合わせると、総会を中止または延期するという選択肢も浮かびました。しかし令和元年度校友会の締め括りとして「定期総会」は不可欠であること、延期としてもいつまでにすれば良いか?未透すことが困難であるため、集会規模を縮小することとし、原則として理事・役員のみにて総会を開催することにいたしました。ただし、どうしても総会に出席する意向の会員の方を排除するものではありません。
 会員各位におかれましては、送付いたしました総会議案を承認頂けましたら、グループリーダーもしくは丸田宛に、委任状を郵送頂けるか、メール・TELにてその旨を通知下さいますよう、よろしくお願いいたします。
 また、総会終了後に予定していました塩崎先生の講演会及び、余剰タオルを総会時に持参して頂き、社会福祉協議会に寄贈するボランティア活動は中止とさせて頂きます。
                                 以 上

カレンダー

情報の分類

オープン | クローズ