校友会&カラオケクラブ共催の「昼食会&カラオケ大会」が開催されました。

9月11日(水)校友会とカラオケクラブ共催の「昼食会&カラオケ大会」が、川越 和食「たち花」で開催されました。参加者は合計29名(カラオケ大会21名+食事のみ参加8名)。
11:00にウエスタ川越に集合し、たち花の送迎バスで会場へ。11:30から昼食会が始まり、その間の余興として、カラオケクラブ部長の我らがエンターテイナー石井さんが、新ネタを披露してくれました。

12:20より、いよいよカラオケ大会の始まりです。カラオケクラブ員17名、一般会員4名の計21名の競演です。
全員の熱唱が終わり、15:00から参加者全員(食事のみ含む)の投票で、上位3名の優秀者表彰がありました。  
   優勝 市野千恵子 (カラオケクラブ)
   2位 大澤一雄  (カラオケクラブ)
   3位 山下平八郎 (一般会員)
  上位3名以外のカラオケ参加者全員に参加賞の授与がありました。
そして最後に全員で「いつでも夢を」を合唱し、それに合わせた市野さんのフラダンスの演技も良かった。
校友会のカラオケクラブは月2回の歌唱練習や、事業所慰問等ボランティア活動を積極的に実施しています。また昨年から日頃の練習の成果の発表の場として、公民館等を借り「発表会」を催していて、今回は石井さんの協力のもと、一般校友会員も参加できる「カラオケ大会」として開催しました。初めての企画ということもあり、一般会員の方の参加が少なかったのは残念でしたが、校友会員の方々が集まって食事をして、上手い下手にかかわらず1曲歌って、楽しい時間を過ごす機会として是非次回はご参加下さい。(どうしても歌うのは?という方は、食事のみの参加でも構いません。)
最後に、この企画に賛同してくださり、積極的に行動して下さったカラオケクラブの石井部長及び、大会の運営に全員で携わって下さったカラオケクラブ部員の皆様に感謝いたします。

(歌唱者の写真:写真をクリックすると大きくなります)

カレンダー

情報の分類

オープン | クローズ