川連協の新春バス旅行が行われました。

1月18日(金)8:00、ウエスタ川越前に参加者104名が集合し、恒例となりました川連協の新春初詣バス旅行がスタートしました。私達専科1期は専科2期と合同で申込み、合わせて15名の参加です。
関越自動車道から圏央道、小田原厚木道路を経由して最初の立ち寄りは、箱根駅伝でもお馴染みの小田原の鈴廣かまぼこの里で、もうすぐお昼だからと言いながら蒲鉾や練り製品の試食や食べ比べを楽しみ、早くもお土産を買い込む方も‼

箱根新道を上り、芦ノ湖の向こうの富士山を眺めながら、箱根神社に向かい初詣。「今年も良い年でありますように‼」お昼は湖畔のうどん屋さんで、蕎麦と見まがう細さの、珍しい絹引きうどんを頂きました。


山を下り、午後は全長400mの日本一の吊り橋、三島スカイウォークに向かいました。橋の上からの富士山の絶景を期待したのですが、山の上部に雲が居座り、チョッピリ残念でした。


最後の立ち寄り地、沼津干物センターでのお土産タイムを経て、一路川越へ、風も穏やかでお天気にも恵まれ、賑やかで楽しい一日でした。
 (写真をクリックすると大きくなります)

 

カレンダー

情報の分類

オープン | クローズ