2023年 10月

10月26日(木)、秋の校友会イベントとして恒例となったパークゴルフ大会が吉見町パークゴルフ場で催行されました。

  優 勝 石井敏雄 (グロス63ハンデ0ネット63)
  準優勝 丸田純一 ( 同 67 同 0 同 67)
  第3位 山嵜一男 ( 同 71 同 0 同 71)
他、飛び賞・ラッキーセブン賞・BB賞の表彰がありました。また今回の成績で、石井さんはハンデ+5、丸田さんは+3となります。
今回は9名と参加者が少なく、男性ばかりで残念でした(ジェンダーフリーに反する発言?)。競技はこの秋一番ともいえる好天に恵まれ、ハイレベルな戦いとなりました。次回は女性の方の多くの参加をお待ちしております。
  (写真をクリックすると大きくなります。)

 

 

4年前に台風の影響で見学が中止となったリベンジ企画です。今年度の当初計画には含まれていなかったイベントですが、8月に入り龍勢保存協会から桟敷席の優先予約案内の通知があり、急遽参加者を募り20名の席を確保いたしました。
当日は9:50に西武秩父駅に集合し、臨時の直行バスで会場に向かいました。
龍勢とは火薬を詰めた木製のロケットを高さ20mの櫓から打ち上げるもので、龍勢祭は古代からの歴史を誇る「椋(ムク)神社」の例大祭で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

「トザイ、トーザイ」と始まる口上に続き、龍勢が白煙を上げて空高く飛び、最後に「しょいもの(背負物)」という風船や落下傘状の物を噴出し、それがひらひらと舞い降りて1本が終わり、今回はコロナ前と同様の27本用意され15分おきに打ち上げられました。

飲食等の出店も多く、会場は可成りの混雑ぶりで大賑わいでした(翌日の新聞には8万3,960人の来場者と書かれていました)。

写真をクリックすると大きくなります。

専攻課程校友会のボランティア活動として、10月2日(月)に4年振りとなる赤い羽根共同募金の街頭活動を実施しました。
9時45分に6名の参加者が川越駅に集合し打合せの後10時から街頭に立ち、通行の方々に元気良く(マスク着用)募金の呼びかけを行いました。以前と違い通行量の多い駅構内の活動が認められず、東口を出たコンコース内(バス乗り場下り口前・アトレ入り口前)の2か所に分かれての、2時間活動でしたが、¥17,937の募金を集めることが出来ました。事前に校友会員の方々から募金頂いた¥6,700と合せて、¥24,637を管轄の川越市福祉協議会へ納金いたしました。

 

《街頭活動及び募金を頂いた方》
 桂さん、前島さん、有住さん、小鹿野さん、赤見さん、
 丸田さん
《募金を頂いた方》
 足立さん、宮﨑さん、関口さん、辰巳さん、波多野さん、
 半田さん、三浦さん、第1グループ有志の方々

皆様、ご協力ありがとうございました。

カレンダー

情報の分類

オープン | クローズ