2019年 11月

史跡クラブは11月25日(月)秋の陽光が降り注ぐ中、日本を訪れた世界各国の国王、大統領、首相等の国賓の方の宿泊施設として、また晩餐会等の歓迎行事や首脳会談など、華々しい日本外交の表舞台となっている迎賓館赤坂離宮本館を見学いたしました。
明治42年に東宮御所として建設されたネオ・バロック様式の西洋宮殿を、外国の賓客の接遇のために、昭和49年に迎賓館として蘇らせました。平成21年、本館・正門・噴水等が国宝に指定されている。(室内は撮影禁止のため、配布されたカタログを撮影しました。)

明治記念館内の中華レストランで昼食を摂り、その後「いちょう祭り」が開催されている外苑の銀杏並木を散策し、赤坂見附近くの豊川稲荷東京別院に参詣いたしました。豊川稲荷は「稲荷」と称していますが、神社ではなく荼枳尼天(ダキニテン)という古代インドヒンドゥー教の鬼神を祀っている曹洞宗のお寺で、商売繁盛・家内安全・福徳開運に霊験があるとされています。

迎賓館のスケールの違う豪華絢爛さに圧倒され、色づき始めた外苑から赤坂周辺の秋晴れの街を楽しく巡ってきました。
    (写真をクリックすると大きくなります)

 

11月18日(月)校友会の第3回ボウリング大会が、南古谷のウニクスボウルにて開催されました。
今回の参加者は9名と少なかったものの、和気あいあいと楽しく、団体戦・個人戦をプレーしました。

 《団体戦》 
   優勝 (第3レーン:石井敏雄 半田文治 三浦良邦)
   準優勝(第1レーン:有住高雄 桂 輝雄 前島賢司)
 《個人戦》
   優勝 三浦良邦  準優勝 有住高雄  第3位 関口アイ子

プレー終了後、パーティールームにて軽食とドリンクを摂りながら表彰式を行い、お互いの健闘を称えあい、色々な話に花が咲きました。今回は少人数であったため表彰者以外の方全員に参加賞が授与されました。次回は皆さん、奮ってご参加下さい。
 (写真をクリックすると大きくなります)
   

11月18日(月)校友会の理事会が開催され、川連協からの連絡事項や川連協・校友会のイベント報告、今後の活動及び校友会のあり方・方向性についての打ち合わせが行われました。議事録を添付しますので、ご参照下さい。(添付の議事録をクリックして下さい)
専攻課程校友会第5回理事会議事録

11月2日(土)から6日(水)まで、川越市立中央図書館3階展示室において、第34回文化祭が開催されました。出展は各期(26・37・38・40・42・専科・専科3)校友会の会員の方と、今回は特別に昨年退会した32期・41期からも作品展示がありました。出展総数は272点、5日間の来場者数320人共に昨年を下回ったものの、力作、傑作が数多く展示されていました。

我が専攻課程からも、長谷川厚子(水彩画)・小鹿野扶佐子(アクリル画)・伊藤美恵子(日本画)・木内昌子(書・折り紙)・大河原美恵(帽子・バッグ)・丸田純一(写真)の個人出展と、絵手紙クラブ(桂輝雄・大河原美恵・伊藤美恵子・瀧澤富子・前島賢司・丸田純一・42期山下道子)の出展がありました。

そのほか、他の期へのこんな出展もありました。

いきがい大学の母体である㈶いきいき埼玉主催の公開学習が、12月18日(水)に大宮ソニックシティにて開催されます。
 内容は、第1部:いきがい大学卒業生の活動発表  第2部:女優の浜美枝さんの講演会
 時間:13時~16時  受講料:1階 ¥1000 2階 ¥500
申込は個人となりますので、ご希望の方は各自、下記の通りお申込み下さい。

 申込み方法は、①いきいき埼玉ホームページから(QRコード使用できます)
        ②官製はがきに住所・氏名・電話番号・希望階・枚数を記入
         宛先:〒362-0812 伊奈町内宿台6-26
            ㈶いきいき埼玉 いきがい支援担当「公開学習」係
 ※ 申込み受付後、ゆうちょ銀行の振込用紙が郵送されます。
 ※ お問い合わせ先 ㈶いきいき埼玉 いきがい支援担当 048-728-7951
                                       以上

            (写真をクリックすると大きくなります)
   

恒例の川連協主催の「文化祭」展示が、11月2日(土)から川越市立中央図書館にて開催されます。いきがい大学川越学園各期校友会の方々の作品が数多く展示され、私たち専攻課程校友会の方の力作も出展されます。
◎開催日 11月2日(土)~6日(水)
◎時間  9時30分~16時30分 (初日の2日は午後から、最終日は午前のみ)
◎場所  川越市立中央図書館 3階展示室
《出展者及びクラブ》
 〇絵手紙クラブ(桂輝雄・大河原美恵・伊藤美恵子・瀧澤富子・前島賢司・丸田純一・山下道子42期)
 〇長谷川厚子 (絵 画)
 〇小鹿野扶佐子(絵 画)
 〇伊藤美恵子 (絵 画)
 〇木内昌子  (書・折り紙)
 〇大河原美恵 (手工芸)
 〇丸田純一  (写 真)

 素晴らしい作品が揃っています。皆様お誘いあわせのうえ、是非お足をお運びください。

カレンダー

情報の分類

オープン | クローズ