史跡クラブは、台風一過の9月10日(火)にミリタリー雰囲気たっぷりの横須賀を巡ってまいりました。
池袋~横浜経由で京浜急行の横須中央駅に降り立ち、早速第一目的地「猿島」への船が出る三笠桟橋へ向かいました。しかしここでアクシデント発生。猿島航路の船舶が欠航となっていました。海は凪いでいるのですが、前日の台風15号が横須賀を直撃したため、島内は大きな被害を受け倒木等で道も通れない状況だそうです。残念!!そこで三笠公園内の日露戦争で活躍した、戦艦「三笠」の見学に切り替えました。甲板内や地下の展示室など予想外に見どころが多く、十分に楽しめました。(写真をクリックすると大きくなります)
- 猿島、こんなに近くなのに…
- 戦艦三笠と東郷平八郎元帥
- 館内にはこんな展示も
- 操舵室
- Z旗のいわれ
- 船の前で整列!
下船後、横須賀観光での定番スポット「どぶ板通り」へ向かい市街散策です。お昼はどぶ板通りで、これも横須賀名物「横浜海軍カレー」と「横須賀ネイビーバーガー」で舌鼓。味もさることながらボリュームにビックリ!でも皆さんペロッと平らげてしまいました。
- 横須賀名物「スカジャン」
- 横須賀ゆかりの著名人の手形も
- どぶ板らしいお店です
- 横須賀海軍カレー
- 横須賀ネイビーバーガー
- 美味しかった!
午後はアメリカ海軍と海上自衛隊の基地がある「汐入」へ向かい、軍港クルーズです。当日は解説の係員も驚くほど、沢山の種類の軍艦が停泊だけでなく、出入りしている雄姿見ることが出来でラッキーでした。
- 原子力潜水艦
- 原子力空母ロナルド・レーガン
- 詳しく楽しいガイド
台風一過の好天に恵まれたものの横須賀の気温は36℃と猛暑での催行でしたが、皆さん元気で楽しんでまいりました。参加人数が少なかったのはチョッピリ残念、一番行きたかった「猿島」へ行けなかったのは、大いに残念でした。また計画して行きます。