第四回理事会(9月21日)の議事録

 専課1期校友会の第四回理事会が9月21日に開催されました。今回は川連協主催の文化祭、ボウリング大会、旅行申込の締切が10月になっていますので、期日までに前島会長へ連絡してください。
 
日時  9月21日(木) 10時~11時30分、ウェスタ川越2Fワークショップ
出席者 12名(敬称略、順不同) 前島、鈴木、髙橋、丸田、小田、有住、菊池、中村、桂、芦川、見村、東、

冒頭、8月にお亡くなりになった川口様の後任として「グループGの新リーダー芦川さん」の紹介、前島会長の「地域デビュー楽しみ隊」の説明がありました。

1.川連協との連携
川連協「第三回理事会」が9月11日(月)に開催され、前島会長から以下の説明がありました。
【県連協の活動について】
1)県連協で「社会貢献活動」が見直しされています。詳細は改めて連絡します。
2)県連協GG大会は10月25日(水)に開催、9月22日の川連協大会後に22名の選抜者へ案内します。
3)3月7日「県連協第6回芸能祭」が開催、川連協が主催しますので各期は積極的に参加して下さい。
4)現役生への校友会説明は、10月頃から準備して12月か1月に計画しています。

【川連協の活動について】
1)8月に川連協で女性意見交換会が開催され、各事業(イベント)と運営に関して意見がだされ一部の事業で見直しされました。今後は各イベント検討会に女性を交えて進めていく方針。
2)「40周年の集い式典」のDVDが各期1部配布されました。視聴希望者は校友会役員へ連絡ください。
3)第14回グランド・ゴルフ大会
・9月22日(金)の参加者は92名(男性54名、女性38名)、25日になった場合の参加者は74名(男性44名、女性30名)となっています。
4)第32回川連協文化祭
・開催日は11月10日~15日、会場は川越市立中央図書館。展示申込は各期で10月16日(月)迄に戸井企画部長へ提出。開催概要はホームページに掲載してます。開催期間中に当番があり専課1期は15日午前中となっていますが、高橋さん桂さんに依頼しています。 また、展示は期毎になりますので、昨年の文化祭と同様に数多くの出展をお願いします。
5)第7回ボウリング大会
・開催日は12月1日(金)、会場は南古谷のウニコス。参加申し込みは各期で10月31日(火)迄に武澤リーダーへ提出。開催概要はホームページに掲載しています。
6)新春初詣日帰りバス旅行
・旅行日は平成30年1月16日(火)、行先は城ケ島⇒三崎⇒鎌倉鶴岡八幡宮。参加申し込みは各期で10月31日(火)迄に西澤リーダーへ提出。概要はホームページに掲載しています。
7)期を越えたクラブ活動に関して32期織田会長から「11月22日の囲碁大会」の説明がありました。概要はホームページに掲載しています。
8)川連協の活動をPRするCD作成を検討、各期活動の原稿をお願いします。

2.専課1期イベントについて
1)第一回イベント(ボウリング)、7月20日実施しました。実施状況はHPをご覧ください。
2)第二回イベント(寄席)、9月21日実施します。実施状況はHPをご覧ください。
3)第三回イベント(紅葉狩り)、11月30日に「新座駅⇒野火止用水めぐり⇒平林寺入口(約1.5時間)」を計画することに決まりました。具体的な内容は10月中旬に連絡します。
4)第四回イベント(ボランティア活動)、年末又は1月に川越市内でボランティア清掃活動を検討

3.専課1期会報について
・今後、校友会/各グループ/クラブの活動状況などを掲載した会報発行を計画します。現在、ホームページを通して各活動をお知らせしていますが、ホームページを見れない方もいますので、会報は全会員へ配布する予定です。

4.連絡事項、確認事項
1)川連協の以下事業(イベント)の参加者申込に関して、前島会長へメールにて連絡してください。
・文化祭(個人、クラブ)・・・10月10日(火)、ボウリング大会とバス旅行・・・10月20日(金)

5.その他
1)次回の第五回理事会は11月16日(木)」10時から予定します。(今後の校友会活動について)

カレンダー

情報の分類

オープン | クローズ